日本刀販売・ご案内(明倫産業TOP) 》 展示刀剣販売 》日本刀 清綱(二王)
| 周防(山口)木崎村の仁王堂が焼失した際に、自作の太刀で鎖を断ち切り仁王像を救出したので以降は仁王と号する。本脇差は永正1524年頃の脇差。鎬幅広く鎬筋の高い造りこみに大和伝んの面影を残しており、地金は板目に杢が交じりきれいに詰んでいます。刃紋は直刃で素晴らしく良くできています。現存作少なく大変貴重な二王 清綱の脇差をお楽しみください。 |








|
本商品(日本刀 清綱(二王) )の通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表示
|
| 日本刀 商品紹介 |
過去の格安刀剣1 | 過去の格安刀剣2 | 過去の格安刀剣3 | 過去の重要刀剣|過去の展示 日本刀1|過去の展示 日本刀2|過去の展示 日本刀3|過去の展示 日本刀4|過去の展示 日本刀5|過去の展示 日本刀6|過去の展示 日本刀7|過去の展示 日本刀8|過去の展示 日本刀9|過去の新着 日本刀|過去の鍔・小道具|過去の鎧・その他|現代刀工作 日本刀 | |
|---|---|---|
| その他の ページ |
お問い合わせ|会社概要|通販|日本刀販売の保管庫 |
|
![]()