日本刀・刀剣の販売実績ご案内 》 展示 日本刀 過去倉庫2 》日本刀 長曽祢興里入道虎鉄(と銘有り)
| 寛文元年八月九日三ツ胴裁断山野加右衛門永久花押 本刀は姿反り浅く切っ先小さく剣道の突きに適した姿所謂江戸初期の寛文新刀の姿、地金は板目良く詰み鎬柾肌が現れ刃紋のたれににえが絡み明るく冴える、彫りは表に櫃内に滝不動の真の彫り裏は素剣を見事に彫りあげています。 旧幕時代は虎鉄として大切にされたものです。お楽しみ下さい。 |


















|
本商品(日本刀 長曽祢興里入道虎鉄(と銘有り) )の通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表示
|
| 日本刀 商品紹介 |
過去の格安刀剣1 | 過去の格安刀剣2 | 過去の格安刀剣3 | 過去の重要刀剣|過去の展示 日本刀1|過去の展示 日本刀2|過去の展示 日本刀3|過去の展示 日本刀4|過去の展示 日本刀5|過去の展示 日本刀6|過去の展示 日本刀7|過去の展示 日本刀8|過去の展示 日本刀9|過去の新着 日本刀|過去の鍔・小道具|過去の鎧・その他|現代刀工作 日本刀 | |
|---|---|---|
| その他の ページ |
お問い合わせ|会社概要|通販|日本刀販売の保管庫 |
|
![]()