日本刀販売 保管庫TOP 》 展示刀剣一覧2 》日本刀 菊紋山城守藤原国清
| 駿州島田3代目助宗の子京堀川国廣の門に入り国清の名に改め、国廣没後松平忠昌に仕え、元和4年越後高田に移り、さらに寛永元年越前福井に移住。 寛永4年山城大掾を受領同時に菊紋を許された。本刀は小板目肌良く詰み地にえ良く付きざんぐりとした板目現れています。 刃紋は直刃で小にえが良く付いています。にえ匂いが深く肥前近江大掾忠廣に素晴らしく似ています。時代拵も若芝の金具が付き一段と華を添えています。 堀川国廣門下の逸材国清の名品をお楽しみください。 |
![]()










|
本商品(日本刀 菊紋山城守藤原国清 )の通信販売の法規(訪問販売法)に基づく表示
|
| 日本刀 商品紹介 |
過去の格安刀剣1 | 過去の格安刀剣2 | 過去の格安刀剣3 | 過去の重要刀剣|過去の展示 日本刀1|過去の展示 日本刀2|過去の展示 日本刀3|過去の展示 日本刀4|過去の展示 日本刀5|過去の展示 日本刀6|過去の展示 日本刀7|過去の展示 日本刀8|過去の展示 日本刀9|過去の新着 日本刀|過去の鍔・小道具|過去の鎧・その他|現代刀工作 日本刀 | |
|---|---|---|
| その他の ページ |
お問い合わせ|会社概要|通販|日本刀販売の保管庫 |
|
![]()